不労所得を確保し、早期のセミリタイアを目指します

株による配当金、株主優待を中心に不労所得を確保し、早期のセミリタイアの獲得を目指します。あわせて断捨離、ミニマリズムといった節約にも触れながら、いかに所得を増やし消費を減らすかについても書いていきます。日々のあれこれも書くかも、、、?

広告

1月の出費を振り返る

1月の支出額を確認した。

 

合計 30507円(実家暮らし)

 

前月が比較的大きな出費であったことから、今月は使わないように努めた結果、だいぶ抑えることができた。

 

ただ、無駄だと思ってやめた「ニコニコ動画プレミアム」

 

結局好きな放送があって、観に行くと追い出されまくるという「ストレス」に襲われまくったことから、2月からやはり登録しなおすことにした。ただ、これは随時見直し候補となると思われる。

 

日用消耗品。こちらもよく在庫を確認せず2重買いをしてしまうというミスをしてしまった。よく使うものなので決して無駄ではないけれど、結局一時的に物が増える事態を招くわけで、買い物の仕方を気をつけないといけないと反省した。

 

ぜいたく品については、ほとんどない方であるが、ストレスにさらされると「お金を使って気を紛らしたくなる」衝動にどうしても襲われるので、いかにそこをうまくかわせるかであろう。

 

コンビニに行く習慣は改善されてるとは言いにくいが、1回につき買う量もお金も抑えてるので、なんとか大きなダメージには至っていない。一応、nanacoWAONにクレジットチャージして、「最高でも1か月この金額」とお小遣い制として歯止めをかけるようにしてはいる(自分が信じられないので)

 

あまりがちがちに押さえつけると、反発したくなる。したがって、節約、節約といって無理になにもかも削減してしまうと、かえってストレス源となり「大きな出費」をもたらす動機となりかねない。

だからこそ、日常生活においてどうしてもストレスと感じるものについてお金をかけるのは必要と思う。普段の「快適」と感じる日常のレベルを上げさえしなければよいのだ。

 

ただ、固定費の見直しは随時考えるし、不要な変動費はなかったかはチェックしていかないと雪だるま式に出費が増えるおそれがあるので、そこは忘れないようにする。

 

スマホの家計簿アプリ、その点で自分を客観視させてくれるから重宝している。

 

結局、自分も「欲」がある以上、うまくコントロールしていかないとダメなのだとつくづく感じている。