不労所得を確保し、早期のセミリタイアを目指します

株による配当金、株主優待を中心に不労所得を確保し、早期のセミリタイアの獲得を目指します。あわせて断捨離、ミニマリズムといった節約にも触れながら、いかに所得を増やし消費を減らすかについても書いていきます。日々のあれこれも書くかも、、、?

広告

酒代をいかに減らすかが今の課題です

退職して収入が減ることは予めわかっていたので、今も節約に努めています。

もちろん実家暮らしのため、だいぶそれだけで負担は少ないです。

ただ、退職したことを理由に旅行をしたり大きな買い物をしたりなどといったことはしていません。


外食もしていません。


散々、株主優待を紹介しておきながら矛盾しているかもしれませんが、全然していません。

なぜなら外食すると、なんらかんらいってお金がかかるからです。

それに外食癖ができると止められなくなりそうです。


もちろん我慢できなくなった時には、外食しようと思っています。

その時こそ優待券を使いたいと思っています。

ただ、今年は収入大幅減支出大幅増の年なので、いろんなかたちで収入を確保しておきたいと思っています。

だから使い切れないと判断した優待券は早期に買い取ってもらっています。


こうしてあまりお金をかけないようにしていますが、それでもまだ節約できそうなところがあります。


それは「酒代」です。


私は毎夜、家でお酒を飲んでいます。


「疲れ」が楽になることから飲み始めたお酒が、今やストレス解消として飲んでいる自分がいます。

そして酒量もだいぶ増えてしまいました。

一度飲み始めると止まらないんですよね。

このためできる限り安く済ませようにも、月単位で見るとけっこうな出費となっています。


寒さ対策<疲れ<人間関係のストレス


私がお酒を飲む理由として挙げるとこうなるかと思います。


疲れやすい体質なので、お酒を飲むと楽になります。

そして寒冷地かつ冷え性体質なので、寒いときにお酒を飲むと体が温まりよく眠れます。

これはお酒の効能として自分にとって有益なので、おそらくこの点ではお酒は止められないと思います。


ただ飲む量が多いのが気になっています。

ビールのほかに焼酎を毎晩けっこうな量飲んでいます。


その原因は、明らかに人間関係によるストレスです。


他人の言動からくるストレス

そしてそれにうまく自分が振る舞えないことからくるストレス


それが1日たまりにたまって、ついついお酒を飲んでしまうのだと思います。


どうもここを改善していかないとなかなか酒量を減らすことができないような気がします。

 

先日パートを続けていくか悩んでいることを伝えました。

私としては、このストレスによる酒量の増加という点からも、フルタイムで働かない方向に進みたいと考えています。