不労所得を確保し、早期のセミリタイアを目指します

株による配当金、株主優待を中心に不労所得を確保し、早期のセミリタイアの獲得を目指します。あわせて断捨離、ミニマリズムといった節約にも触れながら、いかに所得を増やし消費を減らすかについても書いていきます。日々のあれこれも書くかも、、、?

広告

どうしようかなーー(1月末の「ひとり投資戦略会議」)

1月の資産残高を確認した。

 

昨年末に比較して約150万円ほど少なくなっていた。

 

リスクが高い「株」及び「投資信託」がどうしても資産の推移に変動をもたらすので致し方ないとしても、自分が考えていたよりはずっと資産は崩れていなかった。

 

もちろん、先日の黒田バズーカが出なければ、もっと悲惨だったわけで、ほんと救われたとしか言いようがないが、絶望的だった月半ばからはるかに取り戻してくれたことを、とりあえず良かったというきもちで胸をなでおろしている。

 

これには、株などのリスク資産全体が値を取り戻したことが大きいものの、それだけに限らず、あまり消費しないように努めてきたことによる安定資金の積み上げが土台で支えていることも大きいものと思う。

 

さて、明日から2月である。

 

「株高で行くのでは?」という声が大きいが、私はこの月は基本動かないで現状維持でキープで行こうと思う。

 

株主優待が魅力的な銘柄が多い月だけれど、必要な銘柄はすでに保有しているので、あえて株価が高いこの時期に手を出さなくてもよいと思っている。

 

それに、今どうしても欲しい銘柄が出てきたので、そのために投資資金を確保したいという思惑がある。

 

先日、東証で単元株数の100株への移行の推進についてのニュースがあったところだ。

 

アベノミクスによる株高で、自分にとって欲しいと思っていたその銘柄もぐっと値を伸ばしており、しかも1000株単位であったので、とても買える値段ではなかった(100万単位が必要なのだ)。

 

このため、100株になんないかなぁ、、などと思っていたら、この前単元株を100株にするとのニュースがあった。(まだ100株になるのは先だけど。。。)

 

「やったーー♪ 絶対欲しい、絶対手に入れるぞ!!!」

 

久々の「絶対購入」という強い意欲のある銘柄。

 

というわけで、なんらかんらいってNISA資金を、今回の暴落時に使い果たさなくて結果的によかったらしい。(もちろん欲しい銘柄は他にもあるが、今回のバズーカでまた遠くの彼方に行ってしまいつつあり、しばらく断念することとなった。)

 

今は自分の資産を強固にしていく銘柄で固めることを目標としている。そして、それは自分の好きなイメージの銘柄。

 

そっか、、そうするとあの時、あの銘柄買っておけばよかったのか。。。などとまた思いは巡るけれど、もう遅い。。

 

不労所得」をいかに確保していくか、そしてそれがいかに「自分の生活に恩恵をもたらすか」という視点でいえば、比較的恩恵が高いと思われるその銘柄。

 

今後はウオッチしながら購入の時期を図っていこうと心に決めた。